Basic Fit体験記:ヨーロッパで見つけたコスパ抜群のトレーニングジム!

ベルギー生活

こんにちは、ベルギー在住のかずです。
先日市場について書かせてもらいましたが、今回も日常について書いていきたいと思います。今回はBasic Fitについてです。

Basic Fitとは?


Basic Fitって何?と思うかもしれませんが、Basic Fitはヨーロッパ最大級のフィットネスジムチェーンで、ベルギー国内だけでも150店舗以上あります。24時間いつでも使えて、設備はシンプルだけどトレーニングに必要な器具はだいたい揃っている感じです。料金もリーズナブルで、学生や社会人に人気のコスパ抜群ジムなんですよ。日本のジムと比べてもかなり安くて、ベルギー生活で健康維持にすごく助かっています。

今回はそのBasic Fitについて書いていきますね!
ジムに通ったことがある人もまだの人も、どんな施設があるのか?料金は?雰囲気は?実際の体験は?というところを、楽しくゆる〜くシェアしますので、どうぞお楽しみに!

料金体系

COMFORTプラン

ベルギー国内の一般的な店舗利用の場合、基本プランは4週間ごとに24.98ユーロです。これだけでもジムの器具や設備は十分使えますし、僕自身も最初はこのプランで始めました。コスパ良しで初心者にもおすすめです。

PREMIUMプラン

現在の僕はこのプランです!さらに、5ユーロを追加してアップグレードすると、1日に2杯までスポーツドリンクが飲める特典がつきます。(ただ、多分ですが…💦)

ULTIMATEプラン

また、別の5ユーロ追加のプランにすると、ベルギー国外にあるBasic Fitのジムも利用可能になります。僕は旅行先でも使えるようにこれにしようと思ったのですが、実際には旅行でジムに行く余裕は一度もなかったですね(笑)。

このように、料金は基本が24.98ユーロ、飲み物付きアップグレードが約30ユーロ、国外利用も含めたプランは約35ユーロと考えるとわかりやすいです。料金に見合ったサービスで、使い勝手が良いのが魅力です。Basic Fitの料金体系について説明します。

ベルギー国内の一般的な店舗利用の場合、基本プランは4週間ごとに24.98ユーロです。これだけでもジムの器具や設備は十分使えますし、僕自身も最初はこのプランで始めました。コスパ良しで初心者にもおすすめです。

特典について

ちなみに、どのプランでも入会すると、リュックとボトルがもらえます。(直接スタッフに申告しないといけません。)
Basic Fitのリュックは背負って街中を歩いている人がたくさんいます。(見た瞬間、あっ、仲間だと思うこともあります笑)

設備について(トレーニング器具以外)

さて、Basic Fitの入り方やトレーニング器具以外の設備について紹介しますね。

まず、ほとんどの店舗には大きなオレンジ色の看板が目印です。

店舗ごとに営業時間は異なりますが、このオレンジのマークがある店舗は24時間オープンしています。(入り口によっては時間帯で出入り口が変わる場合があるので要注意です。)

入り口のエントランスは、スマホアプリのQRコードをかざすだけで簡単に入れます。


ロッカーは店舗によって数は違いますが多く用意されています。日本と違って、ロッカーには鍵をかけることが推奨されています。鍵をかけない人もいますが、大半の人は使っていますね。

ちなみに、南京錠は多くの店舗内にある自動販売機で買うことができます。値段は約10ユーロと結構高いので、僕はAmazonで買いました。

また、プレミアムプラン以上であれば、自動販売機で水分補充が可能です。こちらもエントランス同様、QRコードをかざすだけで使えます。水以外にフルーツ水のようなものもありますが、味の好みは分かれるところ(笑)。僕はもっぱら普通の水派です。

写真は撮れませんでしたが、更衣室、トイレ、シャワーもあります。ただしアメニティはなく、店舗によってはかなり汚れていることもあるので要注意です😢。

このように、シンプルだけど必要な設備は揃っていて、気軽に使えるのがBasic Fitの魅力の一つです。

店舗の雰囲気

さて、いよいよトレーニング施設の雰囲気を紹介します。

結論から言うと、とても広くて日本のチェーン店と比べても器具は充実しています。ただ、清潔感は日本の方が優れています。

ダンベルは重いものだと50キロ近くまであり、スミスマシンもあります。

フリーウエイトエリアも充実していて、スクワット・デッドリフトはもちろん、クリーンができるのも大きな利点ですね。ベンチプレス台も何台かあるのですが、安全バーがなく、僕はちょっと怖くてあまり使っていません。

ルームランナーはかなりの数があり、満席になることはあまり見かけません。ベルギーは雨の日が多いので重宝されているのかなと思います。そして、名前は分かりませんが山登りのようなルームランナーもあるんですよ笑

器具の使い終わりには消毒をしますが、現地の方はあまりやっているイメージがないですね。

ケーブルマシンもありますが、この店舗は特に筋肉質な人が多くて混んでいます。ただ、似たような器具もあるのでそちらを使うこともできます。

マシンも充実していて、肩や背中、胸など全身満遍なく鍛えられるような器具がそろっており、使い方も日本と同じで分かりやすいです。

さらに、この店舗には別室のトレーニング施設もあり、荷重そりやケトルベルが置いてあってとても広々としています。スタジオもあり、ヨガ教室などがよく開催されていますが、僕が行ったときは誰も使っていませんでした。

全体的に、とても充実した施設で筋トレ好きには嬉しい環境ですよ。

まとめ

最後に、ベルギーでのBasic Fit利用についてまとめます。

Basic Fitはリーズナブルな料金でありながら、広々としたトレーニングスペースと充実した器具が揃っていて、筋トレ好きにとっては申し分ない環境です。24時間営業の店舗も多く、仕事の後や早朝でも気軽に利用できる点も大きな魅力です。

ただし、清潔感やサービス面では日本のジムに比べると差を感じることもありますので、その点を理解した上で利用すると良いでしょう。

アプリでの入退館やロッカーの使い方など、利便性も高く、自分に合ったプランを選べるのでベルギーでの生活にフィットネスを取り入れたい方にはおすすめです。

楽しく健康的な毎日を送るための一歩として、Basic Fitの利用を検討してみてはいかがでしょうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました